作詞/作曲 tsubaki
ワガママで意地っ張りで
素直じゃない私を
いつでも優しい笑顔で
見守ってくれる アリガトウ
頭を撫でるポカポカの手
貴方をそばに感じるの
今なら素直に言えそう
「大好きです」
貴方と共に生きれる
幸せだと思います
のんびり笑って過ごそうね
これからも一緒に
不安な夜 思い出す
左手の約束
だから僕は今こんなにも
嬉しいんだ アリガトウ
子供のように無邪気に笑う
君に支えられている
今度は2人だけじゃない
この場所で「愛してる」と誓うよ
一緒に歩いていこう
幸せのカケラ集めながら
いつかきっと誰よりも大きくなって
君を包むから
ここにいる全ての人
来れなかった友達も
2人の幸せを祈っています
今日という素晴らしい日に
アリガトウ アリガトウ
2人に幸せが降り注ぎますように
Happy Wedding
Happy Happy Wedding
弾き語り動画↓↓↓
エピソード
タイミング的には「人と人」や「25¢」の頃。
当時付き合っていた彼女の友人の結婚式のために作りました。
特定された誰かのために曲を書いた事が無い僕にとってかなりの無茶振り。
新郎新婦の馴れ初めや普段の生活なんて知らんし、そもそも2人の事自体よく知らん!
つまり歌詞が書けないw
でももう作らないといけない空気になってきてるし、なんか盛り上がってるし、余興で歌う話にもなってるし...
マジかよ。。。
そこで考えた作戦は
「内容は話さず、お互いにお手紙を書いて僕にください」
です。
あわよくば恥ずかしがって、面倒くさがって曲を作る話自体が破綻してくれれば...
と思ったんですが、結局作るハメに。
世に出ているウェディングソングというものを聴きあさり、使うコードやテンポ、流れを考えて、結婚式の余興で歌うというシチュエーションも想像して...
頑張ったと思います!
結婚式当日にCDで渡せるようにレコーディングもしました!
お仕事としてお金が貰えるくらいの事をしました!
報酬は「ご祝儀無しで結婚式に参加してメシが食える」でした。
完全アウェーでしたが余興も演りきったw
これだけ文句を言っていますが感謝してます。
経験という大きな報酬もいただきました。
いい曲だと思います!
歌詞良いよ。僕は歌用に編集しただけです。
9割が本人たちの言葉です。
いいな〜。ほっこりしますね☆
それから2年後くらい?
別の友人(某有名レコード会社で演奏者として仕事をしていた事がある人)
がこの曲を大変お気に入りで、
「昔のバンドメンバーの結婚式で使わせてくれ!」
と言われました。
余興でバンド演奏するんだとか。
見栄っ張りな友人は当日演奏するメンバーと新郎以外には「俺(友人)が作った!」と報告したらしいですwww
こらっ!
反響はどうだったのか知りませんが、
その演奏するメンバーも僕の声と曲をメチャクチャ褒めてたらしいです。
CD流して口パクで演るという案もガチで出たんだとかw
(あくまで余興としてね)
新たな門出を迎える2人にほっこり幸せなドラマの在る日々を。